昭和35年9月13日 |
大阪府貝塚市で生まれる。 |
昭和54年4月 |
高等学校を卒業後、岸和田市の企業に就職し社会人としてスタートする。現在は再度専門課程をを勉強するため、近畿大学法学部(通信教育)に在籍し土・日曜日は、大学で猛勉強中です。
|
昭和54年4月 |
統一地方選挙において、堺市議会議員の選挙スタッフとして参画することになり、当選後、秘書として政治活動と政党活動を本格的に始める。
|
昭和60年 |
中山太郎先生(当時:参議院議員)が衆議院選挙(大阪第5区:堺市〜岬町)に出馬する事が決定し、恩師の薦めにより地元選挙区担当秘書となる。
|
|
以後、選挙区の南部地域を統括する岸和田市を中心に、選挙対策や後援会組織の設立、支援者からの陳情・相談を日々業務とし、2000名を超える支援者からの様々なご相談を受け、わが身の事として真剣にお手伝いをさせていただきました。
|
|
公設秘書となり、その後、選挙区全体の責任者として、国会・府会・市町議会議員選挙の統括、後援会の活動、地域からの要望など、第一線での活動に誠心誠意全力で取り組んでまいりました。 |
平成19年4月 |
統一地方選挙にて、岸和田市議会議員に初当選。 |
平成21年5月 |
岸和田市議会 文教民生常任委員会 副委員長に就任。 |
平成22年5月 |
岸和田市議会 議会運営委員会 副委員長に就任。 |